top of page

1on1 発音矯正トレーニング


先週のグループレッスンが終わった後に私のところにやってきて、

「Ms.Chi, I want to learn linking...」。


聞けば、「練習はしているけど、もっと教科書を上手に読めるようになりたい」とのこと。

それで、夏休みの間に発音矯正のトレーニングを受けたいらしいのです。


発音については、入塾当初から関心があったようで、これまでも何度かアドバイスしたことがありましたが、どうやら今回はもっと本格的に練習したい様子。


彼女の発音は当時に比べれば随分良くなっています(何なら一般的な中高生に比べても良い方です)し、個人的には必要性をほぼ感じません。


しか~しっ!

学習者本人が「もっと上手になりたい!」というのに、「その必要はない」なんてどうして言えましょうか。

今こそ彼女の向上心・学習意欲を徹底的にサポートすべきでしょう!


ということで、今週からマンツーマンで発音矯正トレーニングを開始しました。

初回の昨日は、まずフォニックスの基礎から始め、リンキング(子音+母音)に慣れるため、教室オリジナルリーディングミニブック(小学生低学年向け)をリズムよく!テンポよく! 速く!読む練習をしました。


来週からは、今回新たに作成したリエゾン/リンキングのルールに関するプリントを使って、さらにネイティブ発音を目指す練習をしていきます。


それにしても、うちの教室には意欲的な子がたくさんいるなぁ。(嬉しい限りです♪)

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

4 Angels in Wed-class

3人の女の子の笑い声が響く水曜の教室。 今週から1人女の子が増えて、さらに賑やかになりました。 今日はクリスマス前のレッスンということで、小テストをした後にクラフトタイム。 今年は折り紙でクリスマスツリーを作りました。 「かわいい~!」 「学校でもこんなの作ったことない!」 「楽しい~!」 「嬉しい~!」 新しく入った子の日本語につられて、皆、口々にしゃべりだします。^^; 最後に例年通り、「Me

Debate練習、始めました

附属クラス(中1)クラスでは先週から英語でのdebate(討論)練習を始めました。 与えられたトピックに対して、自分の意見とその理由を2つ挙げて(勿論、英語で!)、自分の意見の妥当性を説明します。 とまぁ、ここまでは小学生でもできそうなことですが、附属中生にはもうワンステップ上のことに挑戦してもらいます! オーディエンス(聞き手)は、発表した生徒(話し手)の意見の理由に対して反論し、話し手はその反

Sing aloud, Read aloud!

コロナ感染状況が落ち着いてきていることもあり、水曜の小学生クラスでは、4月からコースブックを使用し、チャンツを歌ったり、教室オリジナル小冊子を音読したりしています。 音読はとにかく「リズムよく、テンポよく、そして速く!」 小冊子は、もともと「リズム」を意識して作ってありますが、音読ではとにかく「リズム・テンポ・スピード」を意識して練習しています。 (そうでないと、ジャパングリッシュになってしまいま

bottom of page