top of page

Merry Christmas!

毎年12月には教室で「お菓子の家作り」をするのですが、今年はコロナの問題もあり、いろいろ考えた結果、やっぱりキャンセルすることにしました。


お菓子の家を作る際にはフロスティングを使うのですが、どうしても指についてしまいます。指についた甘~い香りのフロスティングを「Don't lick it! (舐めてはいけません)」とは子どもたちに言っても、結局こっそり舐めてしまう子がいるでしょう。


万が一、その子が無症状感染者だったら…。


ペロッとした指や手であちこち触って、他の子に感染してしまったら…。


過度にネガティブに考えることはないとは思いますが、やはり感染者が増えている今、感染拡大のリスクを極力抑える意味でも、今年はお菓子の家は見送ることとなりました。


でも!クリスマスのグディーバッグ(お菓子のプレゼント)は、今年もちゃんと子どもたち一人ひとりに手渡しています。

子どもたちの「Thank you!」という元気な声と笑顔は、私にとって嬉しいクリスマスギフトです♪

閲覧数:11回

最新記事

すべて表示

4 Angels in Wed-class

3人の女の子の笑い声が響く水曜の教室。 今週から1人女の子が増えて、さらに賑やかになりました。 今日はクリスマス前のレッスンということで、小テストをした後にクラフトタイム。 今年は折り紙でクリスマスツリーを作りました。 「かわいい~!」 「学校でもこんなの作ったことない!」 「楽しい~!」 「嬉しい~!」 新しく入った子の日本語につられて、皆、口々にしゃべりだします。^^; 最後に例年通り、「Me

Debate練習、始めました

附属クラス(中1)クラスでは先週から英語でのdebate(討論)練習を始めました。 与えられたトピックに対して、自分の意見とその理由を2つ挙げて(勿論、英語で!)、自分の意見の妥当性を説明します。 とまぁ、ここまでは小学生でもできそうなことですが、附属中生にはもうワンステップ上のことに挑戦してもらいます! オーディエンス(聞き手)は、発表した生徒(話し手)の意見の理由に対して反論し、話し手はその反

1on1 発音矯正トレーニング

先週のグループレッスンが終わった後に私のところにやってきて、 「Ms.Chi, I want to learn linking...」。 聞けば、「練習はしているけど、もっと教科書を上手に読めるようになりたい」とのこと。 それで、夏休みの間に発音矯正のトレーニングを受けたいらしいのです。 発音については、入塾当初から関心があったようで、これまでも何度かアドバイスしたことがありましたが、どうやら今回

bottom of page